三重(四日市)、名古屋(愛知)、京都、奈良、滋賀、福井など東海・北陸・関西で、篠笛・横笛を楽しく深く勉強したい方むけの篠笛教室です!(横笛教室)

三重県四日市市前田町28-10

しの笛教室で学んでいる生徒さんの声

生徒さんの声

当教室で実際に学ばれている生徒さん達の声を紹介いたします。少しひいき目な感じもありますが、何となく教室の風景や雰囲気がお伝えできればと思います。

 

篠笛・横笛倶楽部で学んでいる生徒さんの声

前岨克明さん (四日市教室)

私にとっての篠笛の魅力は、なんと言っても音色です。篠竹に穴を開けたシンプルな楽器から、よくもこれだけ多彩な音が出るものだと思います。(私には出来ませんが・・) 

また、音色同様に魅力を感じるのは、篠笛の美しさです。藤を巻く技術など、職人さんの技にも横笛の魅力を感じます。

これまで私が篠笛を好きでいられるのは、その魅力以上に、先生の人間的魅力による所が大きいと思います。お稽古で先生の笛の音を聴いたり、一緒に演奏させていただいたりすると、緊張で音が震えたりしますが、お稽古の合間に、先生ご夫妻と教室の皆さんが笑ったり、篠笛と触れ合うことが出来る、楽しい時間だと思います。

小林崇子さん (京都教室)

生徒それぞれの「今の音」に基づいて先生が的確なアドバイスをされ、仲間同士で 、あるいは映像や鏡などを使って自分自身でも検証することで、自主練習のきっかけを得 ることができる、自由で楽しい雰囲気があります。

K・Mさん (京都教室)

先生は、ご自分の研究の成果を惜しみなく私たちに伝授してくださいます。
教室は、「篠笛が大好き!」という共通点で集っているので、先輩は後輩に惜しみなくアドバイスをくださり、みんなで、より良い「快笛ライフ」を目指す体制が確立されていると思います。

K・Oさん (京都教室)

お稽古が楽しく、また的確に指摘してくださいます。勝手にレベルの高い曲目を選んでも「難しいですよ」とおっしゃいますが、指導してくださいます。和気あいあいで、教室の雰囲気がとても良いと思います。

K・Tさん (京都教室)

研究熱心で、結果をすぐに生徒に伝え、また基本を繰り返し会得できるまで指導してもらえます。

竹内秀曜さん (京都教室)

毎回初めに参加者の交流ができます。基本に何度も戻って指導してもらえ、各個人の思いや希望を大事にしてもらえます。

坂本スミエさん (京都教室)

なかなか上達しない生徒に根気よく何度でも繰り返し教えてくださる姿勢と、同じことを教えるのに、理解するまで、あの手この手で、いくつもの方法を示してくださいます。
また、仲間関係がとてもスムーズで居心地が良く、先輩方も惜しげなく教えてくださいます。

波多野二郎さん (京都教室)

本番慣れするために、原先生の教室だけでなく色々な催しにでかけて笛を吹きました。失敗することも度々ですが、なんとなく少し慣れてきたような気がします。上達は遅くても、恩返し出来るまで頑張ります!

羽塚孝和さん (名古屋教室)

最近、ある古典芸能を垣間見る機会があり、この世界も古い習慣やしきたりとかで、何だか大変じゃないかと??その点、この教室は堅苦しくない雰囲気で非常に良いと思いました。気楽にゆっくり楽しんで学んでいます。

春田定子さん (福井教室)

的確な指導のおかげで、自己流でやってきた笛が少しずつ変わってきたように思います。へこむこともありますが、その時期を越すと、また楽しくなってきます。レッスン行く日が楽しいです。遠い所に来られるのは大変だと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

山﨑まり子さん (京都教室)

篠笛に関しては単純な楽器だけに奥が深く、まだまだ分からないことばかりです。でも教室でお会いする方々は、皆さん気持ちの良い方ばかりなので、教室に行くのはすごく楽しみです。

K・Kさん (四日市教室)

最初の頃は勢いで吹いていたのですが、曲が長く、音も難しくなると、途中でおかしくなり、鳴らなくなりました。ご指導いただいた口元へのセットの行い方、腕、指の全体の構え方のバランスがいかに重要なポイントであるかが、最近痛感してきたところです。的確にポイントを指摘される指導には本当に驚きです!

S・Kさん (京都教室)

教室の雰囲気がとてもあったかくて、それだけでもお稽古に行くのが楽しみになります。先生の指導の結果でもありますが、初めて入会する人も、周りに溶け込みやすい工夫をされていることで生徒同士の交流ができ、自主的なボランティア演奏活動なども、楽しくみんなで参加できています。

また、おばさんの会話にしっかり参加して下さったり、先生自身が今に満足せず常に前向きであることが、生徒にも刺激を与えてくれています。
セミナーや発表会の後の指導など、きめ細かさを感じます。

Y・Mさん (京都教室)

ご自身もよく研究され、たゆみなく行かれるところが尊敬します。教室では皆さん仲が良く、来るのが楽しみです。グッド・アンドニューが輪を作りだしてます。

S・Fさん (京都教室)

生徒一人一人に構え方・唄口の当て方、指の当て方・息使いなど、詳細にご指導くださり、緊張した中にも、ほのぼのとした雰囲気があり、気構える必要がありません。

佐藤智子さん (四日市教室)

これまでの方法に固執されることなく、手を替え品を替え「感じ」を掴むための方法を教えてくださいます。次回までに気をつけよう、教わったところをクリアしようという気持ちになっていきます。あとはグループレッスンで、他の方の笛も聴け、唇の形で吹き方や音色が異なることがよくわかります。

Y・Sさん (四日市教室)

基本的なことをわかりやすく丁寧に、根気よく教えてくださり、お稽古の度に、私にとって新しい発見があります。皆さんとても熱心に意見を出し合って、和気あいあいとした雰囲気がとっても好きです。

M・Sさん (名古屋教室)

習い事としては比較的お財布に優しいお月謝なのが有難いですね。課題曲を生徒自身で選ぶことが出来るのも嬉しいです。和・洋ジャンルを問わず、実力とかけ離れているだろう無謀な選曲にも、優しく見守ってくださいます。

それがかえって生徒自ら自分自身に問いかけ、さらに自分自身に対して責任を負うことになるので、結果的に案外身の丈にあった挑戦になるのかもしれません。また、無駄なく良い音が出せるように、あの手この手を惜しみなく工夫下さり、本当に熱心です。かといって熱くなり過ぎず、気長に根気よく見守ってくださいます。

野田幸彦さん (名古屋教室)

篠笛の魅力は、竹に穴を開けただけという非常に単純な楽器なのに、これだけ多彩な表現力を持っているということです。この教室の良さは、音楽的なことだけでなく、人間性や社会性など、色んな面で指導していただけることです!

S・Mさん (京都教室)

どうすれば音が出るのか、その人に合わせてイメージし易いように細かく教えてくださるので、よくわかります。人前で吹くのは緊張しますが、ユーモアを交えて進めて下さるので、過ごしやすい雰囲気になります。

普段仕事に追われ、気持ちが窮屈になりますが、教室に来ると笛の音色に染まって、そんな日常を忘れます。生徒の皆さんも優しい方ばかりなので、毎回楽しくレッスンに通わせていただいています。

山内慶子さん (名古屋教室)

グループレッスンでも個人レッスンを受けているかのような、きめの細かい指導が良いです。風船やヒモ・スプーン・ストロー、その他の道具を使って唇のつくり方・腹式呼吸の仕方・指の当て方・息の流し方・目線・メンタル部分・身体の重心・姿勢など、良い音を出す方法を、生徒さんに伝わりやすいように工夫されているのが実感します。

その他のメニュー

よくある質問

初めての横笛・篠笛教室

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お問合せは今スグ!

059-347-1400

メール:fuemaru@nifty.com